この記事はこんな人におすすめ
- ブログを始めようと決意したけど、何から手をつけたらいいのか分からない
- ネットで色々調べているけど、よく分からない言葉もたくさん出てきて、ちょっと混乱している
- WordPressでブログを始める方法を知りたい
今回は、「ブログを始めよう!」と決意した人に向けて、WordPressでブログを始める時にまず必要な「サーバー」と「ドメイン」の設定方法を解説していきます!

ブログを長く続けるコツ|収益化ばかり考えていると続かない
始めてみようと決意したものの、実は多くの人が挫折しがちな「ブログ」。せっかくの決意を無駄にしないためにも、ブログを長く続けるコツを解説。収益化ばかり考えていると、ブログを長く続ける上で1番大切なことを見落とすかも!?

ブログをはじめる前に作っておきたい《計画シート》|挫折せずに長続きさせるコツ
いざブログをはじめる前に作っておくと便利な《計画シート》。せっかくブログをやり始めたのに、長続きせず挫折してしまう人は意外と多いです。ブログを挫折せずに長く続けるコツを、設計図になる《計画シート》で掴みましょう!
そもそも論|これ、ちゃんと理解しておきましょう
今から作ろうとしているブログ(Webサイト)を「家」に例えると・・・
と捉えるのが一番分かりやすいとされています。
ブログを始める(=家を建てる)と決めたら、まずサーバー(=土地)をレンタルして、ドメイン(=住所)を設定する、というところまでが最初の作業になります。
そして、今回紹介するブログ作成ツール「WordPress」は、その家を建てたりメンテナンスするための枠組みや道具、という認識です。
1:まずは「サーバー(=土地)」をレンタル

©️CROSOIR
では、「家=ブログ・Webサイト」を建てるための「土地=サーバー」の確保から始めましょう。
今回は私PECOが当ブログ『CROSOIR』でもお世話になっているレンタルサーバー《ロリポップ
》の設定方法を説明していきます。
《ロリポップ!》のアカウントを作成
手順
- ①|ロリポップ!
のページへ - ②|ページ右上部にある「お申込み」をクリック
- ③|プランを選択
※自分に合ったプランを選びます。どうしても迷う場合は10日間無料お試しできるので、「ハイスピードプラン」を選んでみましょう。
⇒ハイスピードプランの詳細はこちら 
- ④|アカウント情報入力
- ⑤|SMS認証
- ⑥|申込内容の入力・確認
- ⑦|申込完了!
※本人確認用のメールが来たら必ずCHECK。そしてメールに記載されている本人確認用のURLをクリックして、「本登録」を終えましょうね♪
\WordPressを使うならロリポップ!/
2:「ドメイン=住所」を設定

©️CROSOIR
次に、自分のブログ・Webサイトの「独自ドメイン」を設定していきます。こちらも、私PECOが実際に使っている《ムームードメイン
》で説明していきます。
独自ドメインとは、「〇〇.com」などの「.com」の部分。人気のドメインランキングから選んでも良し、気になっているドメインを狙い打ちで検索して選んでも良し。
料金との兼ね合いもあるかと思いますので、じっくり検討して決めましょう。
《ムームードメイン》で独自ドメインを取得
手順
- ①|ムームードメイン
のページへ - ②|欲しいドメインを検索・選択し、「カートに追加」をクリック
- ③|「お申込みへ」のボタンをクリック
- ④|ムームードメイン
の管理画面へ遷移して、「新規登録する」をクリック - ⑤|画面に従ってアカウント情報を入力していく
- ⑥|「利用規約」のテキストリンクをクリックして規約を確認し、「利用規約に同意して本人確認へ」のボタンをクリック
- ⑦|ムームーIDのメールアドレスに「本人確認メール」が送られてくるので、メール記載の本人確認用URLをクリック、登録完了!
\取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス/
3:WordPressをインストール

©️CROSOIR
では、いよいよブログ・Webサイトを作るためのツール「WordPress」をインストールしていきます。イメージとしては、レンタルした「土地=サーバー」に「家=ブログ・Webサイト」を建てるための枠組み・道具(=WordPress)を持ち込む、という感じです。手順は以下の通りです。
WordPressのインストール手順
手順
- ①|先ほど登録した「ロリポップ!
」のユーザー専用ページにログインする。 - ②|ログイン後の画面左側の、「サイト作成ツール」にカーソルを合わせるとメニューが表示されます。そのなかの《WordPress簡単インストール》→《WordPressの設定》をクリック
- ③|画面に従って必要事項を入力
※各入力については下記を参考に。慌てず、ゆっくりですよ♪
★【サイトURL】・・・取得したドメインを入力。また、「入力は任意です」と書かれている部分に任意のフォルダ名を入力し、そのフォルダの配下にWordPressをインストールすることも可能。
★【利用データベース】・・・WordPressで使用するデータベース名を指定。(自動入力されているままでもOK)
★【サイトのタイトル】・・・ブログ・Webサイトの名前。これは後からWordPress内で登録・変更することもできる。
★【ユーザー名】・・・WordPressにログインする時のユーザー名。
★【パスワード】・・・WordPressにログインするためのパスワード。8文字以上。
★【メールアドレス】・・・WordPressのアップデートなど、お知らせを受け取るためのメールアドレス。WordPressにログインする時のユーザー名としても使用できる。
★【プライバシー】・・・チェックを入れておくと、WordPressで作成したブログ・Webサイトが検索エンジンにインデックスされ、検索結果に表示されるようになる。 - ④|入力内容の最終確認をして「登録」→WordPressのインストール完了!
- ⑤|WordPressにログインできるか確認
※WordPressのログインページから「ユーザー名またはメールアドレス」と「パスワード」を入力し、「ログイン」ボタンをクリック。きちんとログインできるかどうか確認しましょう。
落ち着いてゆっくり設定作業を完了しよう
正直、《ロリポップ!
》も《ムームードメイン
》も登録画面が非常に分かりやすく作られていますので、落ち着いてゆっくり読み進めながら入力していけば大丈夫です。
そして大事なのは、登録情報を必ずどこかに控えておくこと。登録したメールアドレスやパスワード、アカウントID、契約更新のタイミングなど、いつでも確認できて後で慌てることのないようにしておきましょうね♪
コメント