2013年公開のアニメ映画【風立ちぬ】は航空技術者である堀越二郎をモデルにしたスタジオ・ジブリ作品。
今回はアニメ映画【風立ちぬ】のキャラクターやあらすじ、吹替声優、主題歌、動画配信情報など見どころを紹介していきます!
-
-
CHECKジブリ映画【コクリコ坂から】キャラクター(声優)やあらすじ、主題歌、動画配信情報など見どころ紹介!宮崎吾朗監督2作目!
2011年に公開されたスタジオジブリのアニメ映画【コクリコ坂から】。キラキラとした夢と希望が込められた青春物語は、多くのファンを魅了しました。今回はジブリ映画【コクリコ坂から】のキャラクター(声優)や ...
続きを見る
-
-
CHECK映画【猫の恩返し】キャラクターやあらすじ、声優、動画配信情報など紹介!森田宏幸監督によるスタジオ・ジブリ作品!
2002年公開のアニメ映画【猫の恩返し】は森田宏幸監督によるスタジオ・ジブリ作品。今回はアニメ映画【猫の恩返し】のキャラクターやあらすじ、吹替声優、動画配信情報など見どころをたっぷり紹介していきます! ...
続きを見る
おすすめタグ 新作・準新作映画 / アニメ(邦画) / 親子で鑑賞 / ジブリ
映画【風立ちぬ】の作品概要
- 公開年|2013年
- 監督・脚本・原作|宮崎駿
- 声優|庵野秀明、瀧本美織、西島秀俊、西村雅彦、スティーブン・アルパート、風間杜夫、竹下景子、志田未来、國村隼、大竹しのぶ、野村萬斎ほか
- 主題歌|『ひこうき雲』/荒井由実
映画【風立ちぬ】のあらすじ

かつて、日本で戦争があった。
引用元:公式サイト
大正から昭和へ、1920年代の日本は、
不景気と貧乏、病気、そして大震災と、
まことに生きるのに辛い時代だった。
そして、日本は戦争へ突入していった。
当時の若者たちは、そんな時代をどう生きたのか?
イタリアのカプローニへの時空を超えた尊敬と友情、
後に神話と化した零戦の誕生、
薄幸の少女菜穂子との出会いと別れ。
この映画は、実在の人物、堀越二郎の半生を描く―—。
堀越二郎と堀辰雄に
敬意を込めて。
映画【風立ちぬ】の主なキャラクター・吹替声優

- 堀越二郎・・・庵野秀明(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)
- 里見菜穂子・・・瀧本美織(エミリー・ブラント)
- 本庄・・・西島秀俊(ジョン・クラシンスキー)
- 黒川・・・西村雅彦(マーティン・ショート)
- カストルプ・・・スティーブン・アルパート(ヴェルナー・ヘルツォーク)
- 里見・・・風間杜夫(ウィリアム・H・メイシー)
- 二郎の母・・・竹下景子
- 堀越加代・・・志田未来(メイ・ホイットマン)
- 服部・・・國村隼(マンディ・パティンキン)
- 黒川夫人・・・大竹しのぶ(ジェニファー・グレイ)
- カプローニ・・・野村萬斎(スタンリー・トゥッチ)
- 絹・・・渋谷はるか
※( )内は英語版の声優
おすすめ イオンシネマで映画をいつでも1000円で楽しもう!
映画【 風立ちぬ 】の動画配信情報

残念ながら、ジブリ映画【風立ちぬ】はいわゆる動画配信サービス(VOD)での配信は行っていません。もし「おうちでこの作品を楽しみたい!」という場合には、【TSUTAYA DISCAS】
がおすすめです!
TSUTAYA DISCAS
- 月額料金は月額2,052円(税込)
- 初回30日間無料体験あり。
-
-
CHECK2022年最新|宅配レンタルサブスク【TSUTAYA DISCAS】サービス内容を徹底解説!
圧倒的な作品取扱い数を誇る宅配レンタルサブスク【TSUTAYA DISCAS】について、料金プランや登録・退会方法などサービス内容(2022年最新版)を徹底解説していきます!サービス加入を検討している ...
続きを見る
-
-
CHECK【2022年最新版】映画を安く見る方法|おすすめ3つ
劇場公開最新作も、歴代の名作も、とにかく映画を安くお得に見る方法が知りたい!今回はそんな要望にお答えします! この記事を書いている私PECOは、この映画ブログを運営していることもあり、年間で300本近 ...
続きを見る
\初回30日間無料体験あり/
映画【風立ちぬ】の見どころ

ずばり、映画【風立ちぬ】の見どころを簡単にまとめてみました!
- その時代を、「夢」をもって走り抜けた「堀越二郎」の半生を描く作品
- 二郎と菜穂子が生きた「時代」から浮かび上がるもの
- 飛行機に夢を託して走り続ける二郎を支える菜穂子の生き方、覚悟
- 緊張の糸が張り詰めていた時代の中で輝く二郎の「夢」と菜穂子との「愛」
- 「夢」も「生きる」も決して当たり前ではなく尊いことだと気づかされる作品
大人になって改めて鑑賞して、この作品が持つ奥深いメッセージについて色々考えさせられました。単純に「戦争」を糾弾するようなものではなく、ただひたすら「二郎がどう生きたか、二郎がその時代にどうやって夢を追いかけたのか」をまっすぐ見せてくれる作品です。二郎が夢を追いかけることで必然的に背負うことになる「代償」や、二郎の心を支える菜穂子の「覚悟」が、現代に生きる私たちにどう映るのか。ジブリ作品の中でもとても「詩的」な作品だと感じました。
おすすめ イオンシネマで映画をいつでも1000円で楽しもう!
映画【風立ちぬ】ユーミンの「ひこうき雲」で涙腺が…

映画【風立ちぬ】といえば、やっぱり荒井由実の主題歌『ひこうき雲』。大きな空へ様々な人の想いが羽ばたいていくような、どこかノスタルジックなメロディが作品にとてもマッチしています。その時代に、「夢を追う」ということがどういうことだったのか――。作品が持つ大切なメッセージに寄り添う音楽も素晴らしい映画です。
\初回30日間無料体験あり/