2018年公開の映画【検察側の罪人】は雫井脩介のミステリー小説が原作。木村拓哉と嵐・二宮和也の豪華共演でも話題を集めた映画【検察側の罪人】のキャストやあらすじ、原作、動画配信情報など見どころをたっぷり紹介していきます!
-
-
CHECK映画【マスマレード・ナイト】キャストやあらすじ、原作、動画配信情報など見どころ紹介!「マスカレード・ホテル」待望の続編!
2021年9月17日(金)公開の映画【マスカレード・ナイト】。前作「マスカレード・ホテル」から待望の続編として木村拓哉×長澤まさみのタッグが帰ってきます!今回は映画【マスマレード・ナイト】のキャストや ...
続きを見る
-
-
CHECK映画【ヘルドッグス】キャストやあらすじ、原作小説、動画配信情報など見どころ紹介!
2022年9月16日(金)公開の映画【ヘルドッグス】は深町秋生の小説『ヘルドッグス 地獄の犬たち』を岡田准一・坂口健太郎で実写映画化した作品!今回は映画【ヘルドッグス】のキャストやあらすじ、原作、動画 ...
続きを見る
おすすめタグ 新作・準新作映画 / 小説が原作(邦画) / サスペンス・ミステリー
映画【検察側の罪人】の作品概要
- 公開|2018年
- 監督・脚本|原田眞人
- キャスト|木村拓哉、二宮和也、吉高由里子、平岳大、大倉孝二、八嶋智人、音尾琢真、大場泰正、谷田歩、酒向芳、矢島健一、キムラ緑子、芦名星、山崎紘菜、松重豊、山崎努ほか
- 原作|小説『検察側の罪人』/雫井脩介(文藝春秋)
映画【検察側の罪人】のあらすじ

都内で発生した強盗殺人。
被疑者の一人は、過去の未解決殺人事件の重要参考人だった。
捜査方針を巡って、対立する二人の検事。
法で裁けない罪人は、罰を免れ赦されるのか。
罪と罰、善と悪、そして司法と検察官…。
正しいのは、どちらの正義か?都内で発生した殺人事件。犯人は不明。事件を担当する検察官は、東京地検刑事部のエリート検事・最上と、刑事部に配属されてきた駆け出しの検事・沖野。最上は複数いる被疑者の中から、一人の男に狙いを定め、執拗に追い詰めていく。その男・松倉は、過去に時効を迎えてしまった未解決殺人事件の重要参考人であった人物だ。最上を師と仰ぐ沖野は、被疑者に自白させるべく取り調べに力をいれるのだが、松倉は犯行を否認し続け、一向に手応えが得られない。やがて沖野は、最上の捜査方針に疑問を持ち始める。「最上さんは、松倉を犯人に仕立て上げようとしているのではないか?」…。
互いの正義を賭けて対立する二人の検事。彼らの戦いに、待ち受けていた決着とは――。
公式サイト
映画【検察側の罪人】の登場人物・キャスト

- 最上毅・・・木村拓哉
- 沖野啓一郎・・・二宮和也
- 橘沙穂・・・吉高由里子
- 丹野和樹・・・平岳大
- 弓岡嗣郎・・・大倉孝二
- 小田島誠司・・・八嶋智人
- 千鳥・・・音尾琢真
- 前川直之・・・大場泰正
- 青戸公成・・・谷田歩
- 松倉重生・・・酒向芳
- 高島進・・・矢島健一
- 桜子・・・キムラ緑子
- 運び屋の女・・・芦名星
- 最上奈々子・・・山崎紘菜
- 水野比佐夫・・・亀田佳明
- 船木賢介・・・三浦誠己
- 田名部刑事・・・阿南健治
- 諏訪部利成・・・松重豊
- 白川雄馬・・・山崎努
おすすめ イオンシネマで映画をいつでも1000円で楽しもう!
映画【検察側の罪人】の原作
映画【検察側の罪人】の原作は、雫井脩介氏による同名小説。『クローズドノート』や『犯人に告ぐ』
など、映像化されている作品も多い作家です。時効というキーワードを軸に据えて、司法と正義の根幹に迫るこの作品は話題を呼び、角度の違う「正義」のぶつかり合いを木村拓哉×二宮和也という豪華競演で映像化するに至りました。
映画【検察側の罪人】の動画配信情報

※一部レンタル・購入の場合あり。
※2022年10月時点の情報です。最新の配信情報は各VODサービスにてご確認下さい。
★日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
★Amazonプライム・ビデオは無料お試し30日間あり
-
-
CHECK2022年最新|動画配信サブスク【U-NEXT】サービス内容を徹底解説!
映画や海外ドラマ、アニメなど映像コンテンツをさまざまな場所で楽しむことができる動画配信サブスク(VOD)中でも、今回はU-NEXTについてサービス内容(2022年最新版)を徹底解説していきます! おす ...
続きを見る
-
-
CHECK【2022年最新版】イオンカードで映画を1000円で観る方法|イオンシネマ
映画好きの皆さんは毎月どれくらいの頻度で映画館へ足を運美ますか?最新映画を劇場に観に行くのはやっぱりワクワクしますよね!そして、多少なりともお得に安く映画鑑賞できたらさらに嬉しくなります。今回は、全国 ...
続きを見る
映画【検察側の罪人】の見どころ

ずばり、映画【検察側の罪人】の見どころを簡単にまとめてみました!
- 木村拓哉×二宮和也、豪華な夢の競演が実現!
- 浮かび上がる司法制度の闇「正義」とは何か?人を裁くとはどういうことか?投げかけられる深いテーマ
- 二宮和也の圧倒的で繊細な演技力
- 最上(木村)と沖野(二宮)、師弟の絆に絡みつく疑心と葛藤
- 物語が残す衝撃と余韻
木村拓哉と嵐・二宮和也の競演というだけでも映画【検察側の罪人】は公開前から高い注目を集めていました。予告映像では二宮の激情ほとばしる演技と、静かにオーラを漂わせる木村の表情がピックアップされ、この作品が持つ極限の緊張感が嫌というほど伝わってきました。
そしていよいよ公開を迎え作品を観て非常に好感を持てたのは、一筋縄ではいかないテーマの重厚感を、変にうまくまとめようとしていなかったこと。日本を代表するトップスター2人のキャスティングで、どうしてもその華やかさだけでエンターテイメント性に走り、物語の本質が捻じ曲げられてしまうのでは…と正直余計な心配をしていました。しかし、その心配は見事に解消されました。
司法制度が孕む問題点がじわじわと浮かび上がり、そこに最上や沖野を軸としてさまざまな人間の感情が複雑に絡んでいく様子に、観ているこちらも息が詰まるような居心地の悪さを覚えます。
法とは、社会とは、正義とは、人が人を裁くとは…?
「答えが出ないもの」と簡単に匙を投げてしまいがちな根源的な問いかけが、緊張の糸を緩めることなく観客に畳み掛けられ、最後にはどこにも行き場のない感情が残るのです。
おすすめ イオンシネマで映画をいつでも1000円で楽しもう!
映画【検察側の罪人】主演・木村拓哉をもしのぐ嵐・二宮和也の演技力に脱帽!

映画で印象的なのが何度か出てくる「取り調べ」のシーン。沖野が諏訪部、松倉それぞれを問い詰めるシーンはやはり演技派・二宮和也の存在感あってこそではないでしょうか。沖野が持つ「正義」が爆発するように表現されていて、二宮の演技力の幅に改めて驚きました。憧れの最上の元、理想とする信念と正義を胸に職務にあたる沖野は、最上の異様な執念に触れるうち、どうしても拭えない「疑念」を抱えるようになります。
「正義」の足元がぐらつく不安定さと、沖野の心情がリンクしていてとても見応えがありました。
司法制度の闇という大きな壁を前に、最上と沖野がそれぞれの立場である種の"絶望感”を味わう姿に、私たちの心も抉られます。人が人を裁く時、どうあるべきなのか…。最上と沖野の、収拾のつかない感情のぶつかり合いをぜひその目でお確かめください。