配信作品数の多さに魅かれて動画配信サブスク(VOD)に登録したものの、実際には全く観ていないジャンルがあったり、もっとたくさん配信されていると思ったら意外と少なかった…ってことありませんか?
dアニメストアは名前の通り、アニメに特化した動画配信サブスク(VOD)。
上記のようなアニメ好きの皆さんの期待にバッチリ応えてくれるサービスです。
豊富なアニメ作品配信数を誇る動画配信サブスク(VOD)の【dアニメストア】について、料金や登録・解約方法、メリット・デメリットなど2022年最新版のサービス内容を徹底解説していきます!
この記事はこんな人におすすめ
-
-
CHECK【2022年最新版】映画を安く見る方法|おすすめ3つ
劇場公開最新作も、歴代の名作も、とにかく映画を安くお得に見る方法が知りたい!今回はそんな要望にお答えします! この記事を書いている私PECOは、この映画ブログを運営していることもあり、年間で300本近 ...
続きを見る
-
-
CHECK《dアニメストア for Prime Video》と《dアニメストア》の違い|ガチのアニメ好きにはどっちがおすすめ?
クロ アニメが大好きで《dアニメストア》が気になってるんだけど、《dアニメストア for Prime Viedo》と何が違うの? PECO お!良い質問だね! アニメ好きに人気の動画配信サービス(VO ...
続きを見る
おすすめタグ 大人におすすめのアニメ / dアニメストア / おすすめVOD / 親子で鑑賞
dアニメストアの特徴
dアニメストアとは、2012年に設立されたアニメ作品に特化した動画配信サービスで、ドコモとドコモ・アニメストアが運営しています。
アニメ配信サブスクとしては日本最大の会員数と作品数を有しています。
簡単にまとめると…
- 昔の名作から最新作まで、とにかく「アニメ」の配信数がダントツ
- 配信作品の更新も頻繁で「見たことない」作品に出会える可能性が高い!
- 料金に対するサービスのバランスが良心的でコスパ◎。
- 勘違いされやすいが、ドコモケータイ以外でもOK
では具体的に、dアニメストアの料金や登録・解約方法、メリット・デメリットなど詳しく解説していきます。
dアニメストアの料金

月額料金
- dアニメストア
の月額料金 = 月額440円(税込)
月額料金でできること
- 4,600作品以上のアニメが見放題
※一部レンタル対象の作品もあり
dポイントについて
- 月額料金440円(税込)の支払いには使用不可
- dアニメストア利用料(レンタル作品の購入やdアニメストアでのグッズ購入など)に応じてdポイントが付与される
dアニメストアの支払い方法

月額料金の支払い方法
- 非docomoユーザー
クレジットカード(VISA、Master card、JCB、American Express)のみ - docomoユーザー
クレジットカード(VISA、Master card、JCB、American Express)
ドコモ払い
レンタル作品の支払い・グッズなどの購入
- クレジットカード(VISA、Master card、JCB、American Express)
- ドコモ払い(ドコモユーザーのみ)
- dポイント
dアニメストアの作品配信数

2022年3月時点
- 作品数
4,600作品以上 - アニメ作品ジャンル
コメディ・ギャグ/アクション・バトル/恋愛・ラブコメ/SF・ファンタジー/アニソン・舞台・声優etc./2.5次元
※別途個別課金となるレンタル作品あり。
※2022年3月時点の情報です。最新の配信状況は公式サイトにてご確認下さい。
ちなみに、アニメに強いと言われているU-NEXTは、月額2,189円(税込)でアニメの見放題は4,400作品以上(2022年5月時点)。U-NEXT
はアニメ以外にも映画やドラマなどの見放題作品数も多いのですが、「ほとんどアニメしか観ない」という人にはちょっとあり余るかも…?
関連記事 2022年最新|動画配信サブスク【U-NEXT】サービス内容を徹底解説!
そして月額料金の近いところでいうとAmazonプライムビデオ(月額500円)。
Amazonのプライム会員の特典としては申し分なしのVODサービスで、dアニメストアでは配信されていないアニメ作品に出会えることも!
なのでかなり迷うところですが…私は結局両方とも加入して堪能しています(笑)。
dアニメストアの無料お試しについて
- 無料お試し期間 = 31日間
無料お試しについての注意事項
- 初回登録のみ適応。一部無料とならない場合や無料期間が途中で終了となる場合がある。
- 無料期間中に解約しなければ、無料期間終了後は有料となり、無料期間終了日の翌日が属する月から月額使用料(1か月分)がかかる。
- 無料お試し登録でも「支払い方法」の設定は必要。もちろん、お試し期間内に解約すれば月額料金を請求されることはない。
- 31日無料キャンペーンを終了する際は、ドコモのHPにて周知される。
- 31日無料キャンペーンは予告なく中止、および内容を変更になる場合がある。
- 無料期間中は解約金なしでいつでも解約可能。
\31日間無料お試ししてみる/
dアニメストアの対応デバイス

スマートフォン・タブレット・PC、Fire TV、Android TV、popIn Aladdin、プレイステーション 4などさまざまな端末でコンテンツを楽しむことが可能です。
尚、同一アカウントに対して利用できる端末数に制限はありません。
dアニメストアの登録・解約方法

登録方法(docomoユーザー)
- dアニメストア
にアクセスし、『初めての方は初月無料でおためし』をタップ
- 『ドコモのケータイ回線をお持ちのお客さま』を選択
- 『携帯電話番号』や『ネットワーク暗証番号』を入力し『次へ進む』をタップ
- SMSに届くワンタイムパスワードを入力
- 『上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取扱いに同意する』にチェックを入れ『申込みを完了する』をタップ→完了
登録方法(非docomoユーザー)
dアカウントを初めて作る人
- dアニメストア
にアクセスし、『初めての方は初月無料でおためし』をタップ
- 『ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま』を選択
- 登録メールアドレスの情報入力後『次へ』をタップ
- 画面に従って登録する情報を入力
- クレジットカード情報を入力後『確認画面へ』をタップ
- 入力情報に誤りがないか確認
- 『上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取扱いに同意する』にチェックを入れ『申込みを完了する』をタップ→完了
dアカウントを持っている人
- dアニメストア
にアクセスし、『初めての方は初月無料でおためし』をタップ
- dアカウントをお持ちのお客様→『ログイン』をタップ
- 『dアカウントID』を入力して『次へ』をタップ
- 『パスワード』『セキュリティコード』を入力して『ログイン』をタップ
- 支払い情報を登録し、『確認画面へ』をタップ
- 利用規約などを確認後、『上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取扱いに同意する』にチェックを入れて『申込みを完了する』をタップ→完了
解約方法
dアニメストアの解約方法は、公式サイト/アプリ、電話で手続き可能です。
公式サイト/アプリからの解約
- マイページにログインし、最下部までスクロールし、『解約』をタップ
- アンケート(任意)の一番下までスクロールし、『解約する』をタップ
- 『手続き内容』の『dアニメストアを解約する』にチェックを入れ、『dアニメストア 注意事項』をタップして確認する
- 注意事項を確認後、『閉じる』をタップし『dアニメストアの注意事項に同意する』にチェックを入れる
- 画面下にスクロールして『受付確認メールの送信先』を選択後『次へ』をタップ
- dアカウントのパスワードを入力し、『パスワード確認』をタップ
- 手続き内容画面を確認後、『手続きを完了する』をタップ→完了
電話での解約
上記マイページからの解約をしようとしたけれど出来ない、という人は事前にdアカウントのIDとパスワードを準備した上で
- ドコモの携帯電話からの場合:151(無料)
- 一般電話などからの場合:0120-800-000
(受付時間:受付時間:午前9時~午後8時)
へ連絡しましょう。
解約前の注意事項
- dアニメストアのアプリを削除しただけでは「解約」とはならない
- 月途中で解約しても月額料金は日割り計算されない
- dアニメストアの契約更新日は毎月1日で、月末締め。解約した時点でサービスは利用できなくなるので、タイミングに注意が必要。
- 退会の場合は解約とは異なりdアカウントを削除することになる。dアカウントが必要なサービスを他に利用している場合は注意が必要。そして削除した場合、また。dアカウントが必要なサービスを利用したい時には再度dアカウントを発行することになる。
ちなみに…dアニメストア for Amazon Prime Videoの解約については、dアニメストアの解約方法とは異なりAmazonの公式サイトから行う必要があります。
関連記事 《dアニメストア for Prime Video》と《dアニメストア》の違い|ガチのアニメ好きにはどっちがおすすめ?
dアニメストアのデメリット・メリット

ここで、dアニメストアのデメリット・メリットをまとめてみます。
デメリット
- 月額料金にはdポイントが使えない(使えるのはレンタル作品の購入やdアニメストアでのグッズ購入など)
- 非docomoユーザーの支払い方法が「クレジットカード」しかない
- 小さい子ども向けのアニメ作品はほとんどない
メリット
- 一部レンタル対象はあるものの、月額440円(税込)で豊富なアニメ作品4,600本以上を楽しめる
- 放送中の最新アニメの見逃し配信が充実している
- 無料お試し期間はたっぷり31日間
- Wi-Fi環境下でダウンロードしておけば、移動中などにもコンテンツを楽しめる
- 作品の検索機能が充実している
- 声優をフォローできたり、声優を軸に作品を検索できる機能もある
- 再生速度を変更したり、オープニングをスキップしたりできる→イッキ見に便利
- アニメ関連のグッズ販売やイベント限定グッズの先行販売も…
- 会員向けのキャンペーンや特典、クーポンも!
いかがですか?アニメに特化したサービスなので、440円(税込)というお財布に優しい月額料金で、しっかりとアニメ好きを満足させてくれるだけのメリットがありますよね。
しかも初回登録なら31日間たっぷり無料お試しができるので、実際の使い心地をしっかり吟味することができます。利用を検討している方はぜひ無料お試ししてみてはいかがでしょうか?
\31日間無料お試ししてみる/
-
-
CHECK2022年最新|動画配信サブスク【U-NEXT】サービス内容を徹底解説!
映画や海外ドラマ、アニメなど映像コンテンツをさまざまな場所で楽しむことができる動画配信サブスク(VOD)中でも、今回はU-NEXTについてサービス内容(2022年最新版)を徹底解説していきます! おす ...
続きを見る
-
-
CHECK2022年最新|宅配レンタルサブスク【TSUTAYA DISCAS】サービス内容を徹底解説!
圧倒的な作品取扱い数を誇る宅配レンタルサブスク【TSUTAYA DISCAS】について、料金プランや登録・退会方法などサービス内容(2022年最新版)を徹底解説していきます!サービス加入を検討している ...
続きを見る
dアニメストアで大満足のアニメライフを!

アニメというジャンルに特化している分、コンテンツをとことん楽しむ機能が充実しているdアニメストア。自分の観たいコンテンツが明確な人はこういったサービスは大変重宝できそうですね。
昔の名作アニメから現在放送中の最新アニメまで幅広く楽しめるdアニメストアで、大満足のアニメライフを堪能してみてはいかがでしょうか?