世界中で長く愛され続けているディズニー・ピクサー製作の長編アニメーション映画【トイ・ストーリー】シリーズ。もしも、おもちゃたちが人間の見えていないところで動き回っていたら・・・となんとも可愛らしいファンタジーの物語ですが、おもちゃたちが繰り広げる冒険は様々な奇跡を巻き起こし、私たちに感動と希望を与えてくれます。大人気シリーズの3作目となる映画【トイ・ストーリー3】のキャラクターやあらすじ、吹替声優、動画配信情報など見どころをたっぷり紹介していきます!子どもたちだけでなく、大人の心も鷲掴みにする作品の魅力を改めて解説!


■映画【トイ・ストーリー3】の作品概要
- 原題・・・「Toy Story 3」
- 製作年・・・2010年
- 製作国・・・アメリカ
- 監督・・・ リー・アンクリッチ
- 音楽・・・ ランディ・ニューマン
■映画【トイ・ストーリー3】のあらすじ
17歳になったアンディは、大学に行くため部屋を空ける準備を始めていました。ウッディ(声:トム・ハンクス/唐沢寿明)やバズ(声:ティム・アレン/所ジョージ)たちオモチャ仲間は、アンディとの別れの予感に戸惑うばかり。そんなある日、ウッディたちは手違いで、なんと、保育園に寄付されてしまいます!そこに暮らすたくさんのオモチャたちに歓迎されて喜ぶバズたちは、アンディの元へ帰ろうと訴えるウッディには耳を貸しません。たったひとり脱出したウッディでしたが、仲間たちに危険が迫っていることを知り、救出に戻るのですが…。たとえ助かったとしても、もう居場所のないウッディたち。そんな彼らを待ち受けていた、“思いもよらぬ運命”とは?
■映画【トイ・ストーリー】シリーズの動画配信情報
映画【トイ・ストーリー】シリーズの動画は、
にて視聴することが可能です。(※一部レンタル・購入の場合あり)
★Amazonプライムビデオは無料お試し30日間あり
★日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
★動画配信サービス【TSUTAYA TV】は無料お試し期間30日間あり



■映画【トイ・ストーリー3】の登場人物(キャラクター)・吹き替え声優
ウッディ
トイ・ストーリー4 リアルサイズ トーキングフィギュア ウッディ (全長37cm)
- 吹き替え声優・・・トム・ハンクス/唐沢寿明
アンディという少年が一番長く所持しているカウボーイの人形・ウッディ。映画【トイ・ストーリー】シリーズではおもちゃのまとめ役として世界中でも人気者です。アンディが大人へと成長していくにつれて「別れ」が近づいていることを自覚しています。バズをはじめとした仲間を思いやり、絶対に見捨てない優しいヒーローです。
バズ・ライトイヤー
トイ・ストーリー4 リアルサイズ トーキングフィギュア バズ・ライトイヤー (全長28cm)
- 吹き替え声優・・・ティム・アレン/所ジョージ
バズ・ライトイヤーはスペースレンジャーのアクション人形で、ウッディの親友でもあります。ウッディと共に仲間たちをまとめます。アクションボタンを押した時の『無限の彼方へ さあ行くぞ!(原語版:”To infinity and beyond!”)』が決め台詞です。映画【トイ・ストーリー3】では、ロッツォたちに無理やり設定機能を変えられてしまうのですが・・・。
ジェシー
トイ・ストーリー4 リアルサイズ トーキングフィギュア ジェシー (全長37cm)
- 吹き替え声優・・・ジョーン・キューザック/日下由美
カウガール人形のジェシーは『ウッディのラウンドアップ』というおもちゃのシリーズではウッディの妹という設定。ヨーデルが得意。子供時代のアンディからは「バズーカジェーン」と呼ばれていましたが、現在は普通に「ジェシー」と呼ばれています。過去の映画【トイ・ストーリー】シリーズでも、ウッディと意見が対立することが多く、今回も・・・。実は彼女に思いを寄せる素振りを見せるバズに対して、まんざらでもない様子!?
ミスター・ポテトヘッド
トイ・ストーリー4ミスターポテトヘッド オリジナル フィギュア E3091 正規品
- 吹き替え声優・・・ドン・リックルズ/辻萬長
目や鼻のパーツの着脱が可能なジャガイモ頭の人形・ミスター・ポテトヘッド。アンディのおもちゃの中でも古株のメンバーで、皮肉屋。実はトルティーヤやキュウリなどに自分のパーツをはめ込んで、それを胴体にして動き回ることもできます(驚)。
ミセス・ポテトヘッド
トイ・ストーリー4 ミセスポテトヘッド オリジナル フィギュア E3092 正規品
- 吹き替え声優・・・エステル・ハリス/松金よね子
ミセス・ポテトヘッドは、ミスター・ポテトヘッドの奥さんでミスターとはラブラブです。今作の映画【トイ・ストーリー3】ではかなり重要な役割を果たすことに・・・!?
ハム
トイ・ストーリー4 英語と日本語! おしゃべりフレンズ ハム
- 吹き替え声優・・・ジョン・ラッツェンバーガー/大塚周夫
アンディのおもちゃの中でも古株のメンバーであるハムは、お腹の中にお金をため込んでいる豚の貯金箱。知識が豊富でとってもおしゃべりです。
スリンキー・ドッグ
UDF (ウルトラディテールフィギュア) Pixarシリーズ2 スリンキー・ドッグ 『トイストーリー』 ノンスケール PVC製 塗装済み完成品
- 吹き替え声優・・・ブレイク・クラーク/永井一郎
胴がバネになっている犬のおもちゃのスリンキー・ドッグ。「びよ~ん」と伸びるバネは色んな場面で役立ちます。ウッディとは最も長い付き合いです。
レックス
ディズニー トイ・ストーリー 4 キャラクター フィギュア Disney Pixar Toy Story 4 Figure 2019公開 映画 (Rex)
- 吹き替え声優・・・ウォーレス・ショーン/三ツ矢雄二
ハム同様、アンディのおもちゃの中でも古株のメンバーであるレックスは、見た目とは裏腹に内気で臆病な性格のティラノサウルスのおもちゃ。名前の「レックス」はラテン語で「王様」を意味する言葉なのですが・・・。
ロッツォ・ハグベア
【トイストーリー】ロッツォ・ハグベア ぬいぐるみ 30cm 並行輸入品
- 吹き替え声優・・・ネッド・ビーティ/勝部演之
この映画【トイ・ストーリー3】においてのディズニー・ヴィランズ(ディズニー作品における悪役の総称)。長年サニーサイド保育園にいるピンクの熊のぬいぐるみであるロッツオは、実は苺の匂いがするそうです(笑)。かつての持ち主である少女「デイジー」に手違いで置き去りにされ、自力で帰り着くも新しいロッツォがデイジーに可愛がられているのを見てしまい、それ以降性格が歪んでしまう。サニーサイド保育園を陰で支配し、チョウチョ組のおもちゃが壊されないように、新入りのおもちゃたちををイモムシ組に送り込んで閉じ込めています。
ケン&バービー
バービー トイ・ストーリー3 バービー メイドフォー イーチアザー ギフトセット( R4242)
- 吹き替え声優・・・マイケル・キートン/東地宏樹、ジョディ・ベンソン/高橋理恵子
ケンは着せ替え人形で、ロッツォの補佐役という立場。「女の子のおもちゃ」呼ばわりされると怒ります。洋服のコレクションはかなりのものです。サニーサイド保育園を訪れたバービーと出会い、一瞬で恋に落ちます。バービーはアンディの妹であるモリーの着せ替え人形でしたが、モリーに捨てられサニーサイド保育園に寄付されることに。そこでケンと出会い恋に落ちます。行動力があり、仲間の危機には毅然として立ち向かいます。
ボニー
(ビルバン)BILLVAN <トイ・ストーリー> コレクションTシャツ/ボニー&フォーキー TOYSTORY L ホワイト
- 吹き替え声優・・・エミリー・ハーン/諸星すみれ
サニーサイド保育園に通うおもちゃ好きの少女(4歳)。幼い頃のアンディと同じように、人形劇仕立てのごっこ遊びが大好きで、おもちゃ達にはその演技力を絶賛されています。この映画【トイ・ストーリー3】では重要な役割を果たすことに・・・!?
■映画【トイ・ストーリー3】の見どころ
必ずやってくる持ち主とおもちゃたちの別れ
映画【トイ・ストーリー】シリーズを観ていると、いつか必ずやってくる持ち主とおもちゃたちの「別れ」がきちんと描かれていて、少し切ない気持ちになってしまいますよね。私自身も、作品を観ると「小さい頃に持っていたあのおもちゃ、どうしたんだっけ・・・?」と思いを馳せることもしばしば。特にこの映画【トイ・ストーリー3】は大人の視点を意識して作られているので、親子で鑑賞していても思わず大人がハッとさせられると思います。
悪役・ロッツオが憎めない可愛さ!
この映画【トイ・ストーリー3】に出てくる悪役・ロッツオ。とってもひねくれて歪んだ性格ですが、このモフモフな見た目と、そんな性格になってしまった理由を知ると、不思議と他のおもちゃたちと同じように可愛らしく見えてきます。しかも苺の匂いがするなんて・・・(笑)。果たしてロッツオの策略にはめられたバズたちは無事でいられるのか・・・!?
やっぱりウッディとバズのコンビは最強!
映画【トイ・ストーリー】シリーズといえば、なんといってもウッディとバズのコンビ!お互いを信頼し合い、ユーモアたっぷりに関係を築き上げている最強タッグですよね!時には思いがすれ違うこともありますが、やはりこの2人を見ているととても安心して癒されます。
■映画【トイ・ストーリー3】何回観ても文句なしのエンターテインメント!
トイ・ストーリー ブルーレイ・トリロジー・セット (期間限定) [Blu-ray]
いかがでしたか?皆さんもきっと映画【トイ・ストーリー】シリーズの中でお気に入りのキャラクターがいるかと思いますが、今回の映画【トイ・ストーリー3】で新たに登場するキャラクターもどれも可愛らしく人気を集めそうです。おもちゃの持ち主・アンディが成長していくにつれて変わっていくおもちゃたちとの関係。ちょっぴり切なくなる部分もありますが、観るときっと持っているぬいぐるみやお子様のおもちゃにも一層愛着が湧いてくるでしょう。観たことがない人はぜひこの機会に観てみてください!
コメント