映画【るろうに剣心】は大人気コミック『るろうに剣心-明治刺客浪漫譚-』(和月伸宏)が原作。テレビアニメも放送され、そのファンは世界中にいます。満を持しての実写映画化一作目となりますが、果たしてその世界観は映画ではどのように表現されているのでしょうか!?主人公・緋村剣心を演じるのは佐藤健。そして監督は大友啓史。日本の俳優たちが心酔する「大友ワールド」の真髄がここにあり!映画【るろうに剣心】のキャストやあらすじ、動画配信情報など見どころをたっぷり紹介していきます!


おすすめタグ 新作・準新作映画 / マンガが原作 / アクション・時代劇・歴史・SF
映画【るろうに剣心】の作品概要
映画【るろうに剣心】のあらすじ
激動の幕末、京都に「人斬り抜刀斎」としてその名を轟かせていたのは、凄腕の暗殺者・緋村剣心(佐藤健)。それから10年、時は明治11年。剣心は、以前とは違い「不殺(ころさず)の誓い」を掲げ日本各地を旅しながら、弱い者を剣の力で守る流浪人として、穏やかな日々を送っていた。剣心が東京に流れ着いた頃、巷では中毒性の高い新型阿片の密売と、‟神谷活心流 人斬り抜刀斎”を騙る辻斬りという、2つの事件が進行していた・・・。
映画【るろうに剣心】の主な登場人物・キャスト
映画【るろうに剣心】の動画配信情報

※2022年4月時点の情報です。最新の配信状況は各VODサービスにてご確認下さい。
★日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
★Amazonプライム・ビデオは無料お試し30日間あり


映画【るろうに剣心】の見どころ紹介!
佐藤健の身体能力の高さに驚く!
映画【るろうに剣心】はアクションシーンの迫力がとにかく凄い!CGに頼らず、生身の人間が限界ギリギリまで挑戦してこそ表現できる「説得力」のようなものを、あらゆるシーンで感じ取ることができます。そして何より、己の肉体の限界を引き出すかのように果敢にアクションに挑んだ佐藤健の身体能力の高さに圧倒されるのです。剣心のとぼけたオフの部分と、戦いを繰り広げるオンの部分の緩急がさらにそれを引き立たせています。
悪役も愛される世界観
「るろうに剣心」がこれだけ世界中のファンから愛される理由の一つが、悪役たちにあります。剣心の人斬りとしての本性を奮い立たせる彼らの存在は【るろうに剣心】の世界観の柱になっていて、キャラクターそれぞれにも剣心を凌ぐ熱狂的なファンが多くいます。映画として実写化するにあたり、おそらく主人公・剣心を演じた佐藤健以上に、剣心と対峙することになるキャラクターを演じた江口洋介、香川照之、藤原竜也らのプレッシャーの方が計り知れなかったのではないかと思います。
映画音楽の質の高さにも脱帽!
映画【るろうに剣心】の音楽を担当しているのは佐藤直紀。日本映画界でも彼の手掛ける音楽は高い評価を得ています。代表的な作品だと【ALWAYS 三丁目の夕日】シリーズや【海猿】シリーズ、【永遠の0】、【暗殺教室】シリーズ、【海賊とよばれた男】、【劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-】、【マスカレード・ホテル】、【アルキメデスの大戦】など映画だけでも「おぉ!」となる作品ばかり。もちろん映画だけでなくテレビドラマでも数多くの有名作品に携わっています。手掛ける作品それぞれの世界観を際立たせるその音楽の質の高さには脱帽です。
「大友組」の真髄ここにあり!
映画【るろうに剣心】の監督・大友啓史は元々NHKの制作スタッフ。ディレクターや演出などの経験があり、映画監督としてのデビューは【ハゲタカ】という作品。これはNHKでドラマとして放送され、その時から大友はその実力を国内外で発揮していました。そして大友を一躍有名にしたのがチーフ演出として手掛けたNHK大河ドラマ『龍馬伝』。大友の代名詞とも言われる撮影技法・「長回し」も話題になりました。そしてNHKを退職しフリー転身後初となる監督作品がこの映画【るろうに剣心】なのです。大友自身の評判は国内の俳優たちの間でも高く、今でも「大友組」に関わりたいと心酔するファンは多く存在します。そんな「大友組」の真髄をこれでもか!と味わえるのが映画【るろうに剣心】の魅力です。
おすすめタグ 新作・準新作映画 / マンガが原作 / アクション・時代劇・歴史・SF
映画【るろうに剣心】大友啓史×佐藤健からの観客への挑戦状!
映画【るろうに剣心】において好感が持てるのは、ただ「大ヒットしたコミックの人気に乗って実写化してみました」みたいな浅はかさが1ミリも感じられない点。世界中から愛される原作をファン以上に監督や俳優たちが良い意味で重く受け止めてくれているのが理解できます。だからこそ映画版でしか表現できない臨場感や生々しさを一瞬も手を抜かずに作り上げている「本気」具合が観ていてとても心地よかったです。
【るろうに剣心】はこの後に「京都大火編」・「伝説の最期編」と続き、2021年4月23日(金)・6月4日(金)には【るろうに剣心 -最終章-「The Final」/「The Beginning」】も公開されました。映画化した作品そのものがきちんと価値を生み出し、これだけのヒットに繋がったのでしょう。映画版の【るろうに剣心】シリーズがどう幕を下ろすのか非常に期待できますね!
コメント