2010年に公開されたスタジオジブリのアニメ映画【借りぐらしのアリエッティ】。人間の屋敷で色々なものを借りながら暮らす小人の少女と、そこに住む人間の少年との物語です。今回はジブリ映画【借りぐらしのアリエッティ】のキャラクター(声優)やあらすじ、原作、動画配信の有無など見どころをたっぷり紹介していきます!
-
-
CHECKジブリ映画【魔女の宅急便】キャラクターやあらすじ、声優、原作、動画配信情報など見どころ紹介!
1989年公開のジブリ映画【魔女の宅急便】。魔法使いの少女キキが織りなす優しく希望に満ちた不朽の名作。今回は映画【魔女の宅急便】のキャラクターやあらすじ、吹替声優、原作、動画配信情報など見どころを紹介 ...
続きを見る
-
-
CHECKジブリ映画【ハウルの動く城】キャラクター(声優)やあらすじ、原作、動画配信情報など見どころ紹介!
2004年に公開されたスタジオジブリの映画【ハウルの動く城】。ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(英)のファンタジー小説『魔法使いハウルと火の悪魔』が原作です。魔女の呪いで老婆の姿になった18歳のソフィーと ...
続きを見る
おすすめタグ 新作・準新作映画 / アニメ(邦画) / 親子で鑑賞 / ジブリ
ジブリ映画【借りぐらしのアリエッティ】の作品概要
- 公開|2010年
- 監督|米林宏昌
- 脚本| 宮崎駿、丹羽圭子
- 声優| 志田未来、神木隆之介、大竹しのぶ、竹下景子、藤原竜也、三浦友和、樹木希林ほか
- 原作|『床下の小人たち』/メアリー・ノートン
- 主題歌|『Arrietty's Song』/セシル・コルベル
ジブリ映画【借りぐらしのアリエッティ】のあらすじ

とある郊外に荒れた庭のある広大な古い屋敷があった。
その床下で、もうすぐ14歳になる小人の少女・アリエッティは、
父ポッドと母ホミリーと3人でひっそりと静かに暮らしていた。アリエッティの一家は、屋敷の床上に住むふたりの老婦人、
女主人の貞子とお手伝いのハルに気づかれないように、
少しずつ、石けんやクッキーやお砂糖、電気やガスなど、
自分たちの暮らしに必要なモノを、必要な分だけ借りて来て暮らしていた。借りぐらしの小人たち。
そんなある夏の日、その屋敷に、
病気療養のために12歳の少年・翔がやって来た。人間に見られてはいけない。見られたからには、引っ越さないといけない。
それが床下の小人たちの掟だったが、アリエッティは翔に姿を見られてしまう。「おまえは、家族を危険にさらしているんだぞ」
アリエッティは、父に反発する。
「人間がみんなそんなに危険だとは思わないわ」アリエッティは、生来の好奇心と向こう見ずな性格も手伝って、
次第に翔に近づいて行く。
アリエッティの家族に大きな事件が迫っていた。ーーー人間と小人、どちらが滅びゆく種族なのか!?
公式サイト
ジブリ映画【借りぐらしのアリエッティ】の登場人物(キャラクター)・声優

- アリエッティ・・・志田未来
- ホミリー・・・大竹しのぶ
- ポッド・・・三浦友和
- スピラー・・・藤原竜也
- 翔・・・神木隆之介
- 貞子・・・竹下景子
- ハル・・・樹木希林
おすすめ イオンシネマで映画をいつでも1000円で楽しもう!
ジブリ映画【借りぐらしのアリエッティ】の原作
ジブリ映画【借りぐらしのアリエッティ】の原作は、 メアリー・ノートンによる『床下の小人たち』という児童向けのファンタジー小説シリーズ。人間が暮らす家の床下に、さまざまな工夫を凝らして生活する小人たちの様子が可愛らしく、世界中の子どもたちからも愛されている作品です。
ジブリ映画【借りぐらしのアリエッティ】の動画配信情報

残念ながら、ジブリ映画【風立ちぬ】はいわゆる動画配信サービス(VOD)での配信は行っていません。もし「おうちでこの作品を楽しみたい!」という場合には、【TSUTAYA DISCAS】
がおすすめです!
TSUTAYA DISCAS
- 月額料金は月額2,052円(税込)
- 初回30日間無料体験あり。
-
-
CHECK2022年最新|宅配レンタルサブスク【TSUTAYA DISCAS】サービス内容を徹底解説!
圧倒的な作品取扱い数を誇る宅配レンタルサブスク【TSUTAYA DISCAS】について、料金プランや登録・退会方法などサービス内容(2022年最新版)を徹底解説していきます!サービス加入を検討している ...
続きを見る
-
-
CHECK【2022年最新版】映画を安く見る方法|おすすめ3つ
劇場公開最新作も、歴代の名作も、とにかく映画を安くお得に見る方法が知りたい!今回はそんな要望にお答えします! この記事を書いている私PECOは、この映画ブログを運営していることもあり、年間で300本近 ...
続きを見る
\初回30日間無料体験あり/
ジブリ映画【借りぐらしのアリエッティ】の見どころ

ジブリ映画【借りぐらしのアリエッティ】の見どころを簡単にまとめてみました。
- 小人たちの‟借りぐらし”の知恵
- たったひとつの角砂糖が、アリエッティと翔を引き合わせる!
- 崩れていく小人たちの暮らし
- 人間だって地球に‟借りぐらし”している!?
ジブリ映画【借りぐらしのアリエッティ】では、人間の屋敷からさまざまなものを借りて生活する小人たちの暮らしぶりがとても丁寧に描かれています。ただ借りて使うのではなく、自分たちで加工し、工夫しているのです。それは本来なら人間も同じ。いつしか私たちは地球上で何もかもを「所有」している気になり、「生産」する側だと勘違いしてきました。この作品には、人間や動物、自然が共存・共生しているという大切なメッセージも伝えてくれます。
そして、アリエッティと翔がひとつの角砂糖をきっかけに恋に落ちることで崩れ始める小人たちの生活。少し切ないけれど、アリエッティたちが最後に下す決断には、考えさせられるものがありました。
おすすめ イオンシネマで映画をいつでも1000円で楽しもう!
ジブリ映画【借りぐらしのアリエッティ】米林宏昌監督が描こうとしたもの

ジブリ映画【借りぐらしのアリエッティ】で気付くのは、ファンタジーの世界観の中にも現実的な生活感が根底として存在していることです。小人たちは魔法を使うわけでもなく、知恵と工夫を凝らしてその生活を成立させているのです。もちろん、小人であるがゆえに危険とは隣り合わせですが、アリエッティたちの心はとても豊かで、楽しく暮らしているその様子に心が癒されました。新しいものをただ作り続け、与えられたものを何も考えずに使い捨てていく人間の生活は、大事なものが欠けている気がしました。この作品は、大人にとっても大切なメッセージを届けてくれる映画です。
\初回30日間無料体験あり/