1997年公開のアニメ映画【もののけ姫】はスタジオジブリのヒット作品として今もなお愛されています。
今回はアニメ映画【もののけ姫】のキャラクターやあらすじ、吹替声優、動画配信情報など見どころをたっぷり紹介していきます!
-
-
CHECK映画【風立ちぬ】キャラクターやあらすじ、吹替声優、動画配信情報など見どころを紹介!スタジオ・ジブリの名作!
2013年公開のアニメ映画【風立ちぬ】は航空技術者である堀越二郎をモデルにしたスタジオ・ジブリ作品。今回はアニメ映画【風立ちぬ】のキャラクターやあらすじ、吹替声優、主題歌、動画配信情報など見どころを紹 ...
続きを見る
-
-
CHECK映画【猫の恩返し】キャラクターやあらすじ、声優、動画配信情報など紹介!森田宏幸監督によるスタジオ・ジブリ作品!
2002年公開のアニメ映画【猫の恩返し】は森田宏幸監督によるスタジオ・ジブリ作品。今回はアニメ映画【猫の恩返し】のキャラクターやあらすじ、吹替声優、動画配信情報など見どころをたっぷり紹介していきます! ...
続きを見る
おすすめタグ 新作・準新作映画 / アニメ(邦画) / 親子で鑑賞 / ジブリ
映画【もののけ姫】の作品概要
- 公開年|1997年
- 監督・脚本・原作|宮崎駿
- 声優|松田洋治、石田ゆり子、田中裕子、小林薫、西村雅彦、上條恒彦、島本須美、渡辺哲、森光子、佐藤允、美輪明宏、森繫久彌ほか
- 主題歌|『もののけ姫』/米良美一
映画【もののけ姫】のあらすじ
自然と人間の関係をテーマとし続けてきた宮崎駿の集大成的作品で、それまでの日本映画の歴代興行記録を塗り替える大ヒットとなった。山里に住む若者アシタカは、怒りと憎しみにより“タタリ神”と化した猪神から呪いをかけられてしまう。呪いを解く術を求めて旅に出るアシタカはやがて、西方の地で“タタラ”の村にたどり着く。エボシ御前が率いるその村では、鉄を造り続けていたが、同時にそれは神々の住む森を破壊することでもあった。そして、そんなタタラ達に戦いを挑むサンの存在をアシタカは知る。人の子でありながら山犬に育てられた彼女は“もののけ姫”と呼ばれていた……。
allcinema
映画【もののけ姫】の主なキャラクター・吹替声優

- アシタカ・・・松田洋治
- サン/カヤ・・・石田ゆり子
- エボシ御前・・・田中裕子
- ジコ坊・・・小林薫
- モロの君・・・美輪明宏
- 乙事主/エミシの老人・・・森繁久彌
- 甲六・・・西村雅彦
- ゴンザ・・・上條恒彦
- トキ・・・島本須美
- 山犬・・・渡辺哲
- ヒイ様・・・森光子
- タタリ神・・・佐藤允
おすすめ イオンシネマで映画をいつでも1000円で楽しもう!
映画【もののけ姫】の動画配信情報

残念ながら、ジブリ映画【もののけ姫】はいわゆる動画配信サービス(VOD)での配信は行っていません。もし「おうちでこの作品を楽しみたい!」という場合には、【TSUTAYA DISCAS】
がおすすめです!
TSUTAYA DISCAS
- 月額料金は月額2,052円(税込)
- 初回30日間無料体験あり。
-
-
CHECK2022年最新|宅配レンタルサブスク【TSUTAYA DISCAS】サービス内容を徹底解説!
圧倒的な作品取扱い数を誇る宅配レンタルサブスク【TSUTAYA DISCAS】について、料金プランや登録・退会方法などサービス内容(2022年最新版)を徹底解説していきます!サービス加入を検討している ...
続きを見る
-
-
CHECK【2022年最新版】映画を安く見る方法|おすすめ3つ
劇場公開最新作も、歴代の名作も、とにかく映画を安くお得に見る方法が知りたい!今回はそんな要望にお答えします! この記事を書いている私PECOは、この映画ブログを運営していることもあり、年間で300本近 ...
続きを見る
\初回30日間無料体験あり/
映画【もののけ姫】の見どころ

ずばり、映画【もののけ姫】の見どころを簡単にまとめてみました!
- 人間への憎しみと怒りで「タタリ神」になった猪神に呪いをかけられた少年・アシタカを軸に、自然と人間の関係を超えて多くの哲学的テーマを描く作品
- 不条理の中で生きていく意味
- 立場の違うそれぞれの「正」が激しくぶつかり合う様子
- アシタカとサンの対話で浮かび上がる本当の「共生」の意味
多くの名作を生むスタジオ・ジブリの作品の中でも、「生きる」ことへのメッセージ性の強さが印象的な【もののけ姫】。それは単純に「辛いこともあるけれど頑張って明るく生きていこうね」というものではなく、憎しみを抱えて生きる意味、望まない不条理の中で生きる意味、そして自分と他者、人間と自然、愛と憎しみという相対するものが「共生」するということはどういうことなのかを観る人に広く問いかけている気がするのです。
私がアシタカだったら、サンだったら、エボシだったら…。そんな風に思考を巡らせるだけで単純明快な答えが一つも出てこないのが、この【もののけ姫】が持つ独特の世界観の理由なのではないでしょうか。
おすすめ イオンシネマで映画をいつでも1000円で楽しもう!
映画【もののけ姫】それでも「生きる」ことが美しいと思えるか

映画【もののけ姫】を最初に鑑賞した時、正直その深すぎるテーマ性に学生だった私は「期待していたジブリ映画じゃない…」と面喰ってしまいました。しかし年齢を重ねていく中で何度か改めて鑑賞するうちに、作品が内包していたメッセージがスッと胸に響きました。激しい憎悪に支配されても、絶望の淵に立たされても、「美しい」とか「愛おしい」と思える瞬間はどこかにある…。それがどれだけ「生きる」ことの支えになるのか、アシタカとサンの対話が浮かび上がれせてくれるのです。
\初回30日間無料体験あり/