2022年8月11日(木・祝)公開の映画【TANG タング】。嵐・二宮和也が不良品のロボットと人生に迷子な凸凹コンビに!?
今回は映画【TANG タング】キャストやあらすじ、動画配信情報など見どころをたっぷり紹介していきます!人気お笑い芸人・かまいたちも出演!
-
-
CHECK映画【浅田家!】キャストやあらすじ、動画配信情報など紹介!嵐・二宮と妻夫木聡が兄弟に!黒木華、菅田将暉も出演!
2020年公開の映画【浅田家!】は、ちょっと変わった家族写真を撮るユニークな一家をモデルにした作品。嵐・二宮和也と妻夫木聡が兄弟を演じた他、黒木華、菅田将暉など豪華俳優陣の競演でも話題となった映画【浅 ...
続きを見る
-
-
CHECK映画【夏への扉】キャストやあらすじ・原作・主題歌・動画配信情報など紹介!山崎賢人・清原果耶・藤木直人でSF名作を映画化!
きっとこの扉の中に、楽しい夏が待つ扉があるはずなんだ―――。 2021年6月25日(金)公開の映画【夏への扉 -キミのいる未来へ-】は、ロバート・A・ハインラインのSF小説が原作。主演に山崎賢人、共演 ...
続きを見る
おすすめタグ 新作・準新作映画 / ヒューマンドラマ / 小説が原作(邦画)
映画【TANG タング】の作品概要
- 公開|2022年8月11日(木・祝)
- 監督|三木孝浩
- 脚本|金子ありさ
- キャスト|二宮和也、満島ひかり、市川実日子、小手伸也、奈緒、京本大我、山内健司(かまいたち)、濱家隆一(かまいたち)、武田鉄矢ほか
- 原作|小説『ロボット・イン・ザ・ガーデン』/デボラ・インストール
- 主題歌|『Always You』/milet
映画【TANG タング】のあらすじ

ゲーム三昧で妻に家を追い出された、ダメ男・春日井健(かすがいけん)。
公式サイト
わけあって無職で人生に迷子中。
ある日、健の家の庭に突然現れたのは、
記憶をなくした迷子のロボット、タング。
この迷子同士の運命の出会いが、
まさかの驚きにみちた壮大な冒険の幕開けだった!
大人とロボット、
二人の迷子が世界をめぐる大冒険の先に、
見つけたものとはーー?
映画【TANG タング】の登場人物・キャスト

- 春日井健・・・二宮和也
- 春日井絵美・・・満島ひかり
- 野村桜子・・・市川実日子
- 加藤飛鳥・・・小手伸也
- 大槻凛・・・奈緒
- 林原信二・・・京本大我
- 小出光夫・・・山内健司(かまいたち)
- 大釜仁・・・濱家隆一(かまいたち)
- 原田カオリ・・・景井ひな
- 馬場昌彦・・・武田鉄矢
おすすめ イオンシネマで映画をいつでも1000円で楽しもう!
映画【TANG タング】の動画配信情報

映画【TANG タング】の動画配信情報については、公開され次第更新致します。
-
-
CHECK【2022年最新版】映画を安く見る方法|おすすめ3つ
劇場公開最新作も、歴代の名作も、とにかく映画を安くお得に見る方法が知りたい!今回はそんな要望にお答えします! この記事を書いている私PECOは、この映画ブログを運営していることもあり、年間で300本近 ...
続きを見る
-
-
CHECK映画【ホテルローヤル】キャストやあらすじ、直木賞受賞の原作、動画配信情報など見どころ紹介!ラブホテルが舞台!
2020年公開の映画【ホテルローヤル】は、桜木紫乃による直木賞受賞の同名小説が原作。主演は波瑠が務め、小さなラブホテルを舞台にしたヒューマンドラマが描かれます。 今回は映画【ホテルローヤル】のキャスト ...
続きを見る
映画【TANG タング】の見どころ

ずばり、映画【TANG タング】の見どころを簡単にまとめてみました!
- 訳あり無職のポンコツな大人、健が記憶喪失の迷子ロボット・タングと出会う
- タングを通して健が社会と向き合い始め・・・
- 笑って泣ける、心温まるストーリー
- ヘンテコな絆が芽生える2人…冒険の先に見つけたものとは…?
国民的人気グループ「嵐」の活動休止後、初の映画出演となった二宮和也。これまでの彼の出演作品の数々で確立された繊細で確かな演技力が、本作でも存分に発揮されています。ゲーム三昧で奥さんに捨てられたポンコツ男・健がタングとの出会いでどう変化していくのか、ちょっとヘンテコだけど特別な絆が生み出す感動の冒険物語に注目です。
おすすめ イオンシネマで映画をいつでも1000円で楽しもう!
映画【TANG タング】かまいたち2人の出演にも注目!
個人的に楽しみなのが、本作で主人公・健とタングを追う凸凹悪役コンビを大人気お笑い芸人・かまいたちの2人が演じていること。コミカルだけど感動もする、【TANG タング】の世界観が楽しみですね!原作はデボラ・インストール氏の『ロボット・イン・ザ・ガーデン』という小説で、2015年にイギリスで発表されて以来、世界中から愛されている作品です。映画ももちろんですが、ぜひこの機会に原作小説にも触れてみてはいかがでしょうか?